華麗に加齢!

The purpose of life is to be Happy. ⭐︎人生後半を充実して生きるための情報を紹介します!

地球温暖化による海面上昇。洪水・津波・高潮のリスク。お宅は大丈夫?

この記事をシェアする


 

今年のバレンタインズデーに報道された地球温暖化のニュース。南極半島の最高気温 が、18.31度に達したという、記憶に新しいニュースです。

南極の氷床や氷河の溶解が急激に進む中、今世紀末までに、すくなくとも3メートル、海面が上昇するとも言われています。

f:id:karei2karei:20200221080020j:plain

海面上昇で一番の打撃をうけるモルディブ

寒くて暗い2月にWinter Sunを求め、よく出かけたインド洋のモルディブ諸島。首都のMALEから、小型の水上飛行機でリゾートへ移動。

atollの空からの眺めは、今でも、忘れる事ができません。 

リゾートの島でのプライベート・ヴィラとプライベート・ビーチ。

真っ白な砂浜、水色の浅瀬をスノーケリングをつけて、泳ぎ、多様なサンゴだけでなく、色とりどりの魚たちと一緒に泳ぎ、ウミガメに出会う事もあります。

処が、ビーチと水色の浅瀬を超えるとストンと紺碧の深い海に・・・

この感覚が怖くて、いつも、水色地帯で泳いでいたことを思い出します。

国土の8割が、海抜1.5メートルに位置するモルディブ。海面上昇の影響をどの国よりも早く被り、水没危機に直面。1987年の国連総会において、気候変動に取り組む必要性を、初めて提唱した国としても知られています。

水温上昇がサンゴ礁の白化を招く

サンゴのポリプは半透明である。サンゴ礁が鮮やかな色になるのは、共生している数十億ものさまざまな色の褐虫藻(かっちゅうそう)のためだ。水温の変化や水質汚染によるストレスを受けると、サンゴは共生している褐虫藻を追い出して白化する。こうしたストレスが緩和されなければ、白化のせいでサンゴが死滅してしまうこともある。

引用元:サンゴ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)

IPCCは特別報告書で、気温上昇が海や雪氷圏(水が固体として地表面に存在している場所)に与える影響を示し、現在の海面上昇は、グリーンランドや南極大陸の氷河や氷床が溶け出している事が原因だと指摘しています。

www.ipcc.ch

南極の氷床融解を報道する世界気象機関のレポート

同機関のレポートでは、南極氷床の厚さは最大4.8kmで全世界の淡水の90%に相当。仮に、南極の氷床が全て融解する最悪のシナリオを描けば、海面は60メートルも上昇するそうです。

 

public.wmo.int

世界の海面は今世紀中に3メートル上昇すると言われています

IPCCの特別報告書では、2100年までに世界の海面が最大で平均1.1メートル上昇するとしていますが、南極の氷床や氷河の溶解が急激に進む現在、今世紀末までに世界の海面は、少なく見積もっても3メーター上昇すると予測する科学者もいます。

海面3m上昇を、Floodマップで調べてみると

  • Maldives:国土の8割が、海抜1.5メートルに位置するモルディブ諸島は、ほぼ、全域水没。😱
  • Venezia:ベニスは完全水没。😰
  • Tokyo:江戸川区・葛飾区・墨田区・江東区・台東区・荒川区・足立区・中央区・大田区の大部分が水没。 😨

お住まいのエリア、洪水・津波・高潮のリスクは? 

ハザードマップより、使い勝手の良いサイトがありますので、ご紹介します。

海面が3メートル上昇した場合、皆様のお住まい。大丈夫でしょうか?

Flood Mapの使い方を添えましたので、ご利用ください。

 

www.youtube.com

 

地球温暖化を抑えるには

一人一人ができることをやるしかないです! 

地球温暖化がここまで深刻化していることを、自然が教えてくれています。

日本が続ける石炭火力発電や、産業界の二酸化炭素削減に圧力をかけるだけではなく、それぞれのご家庭で、日常生活に意識をすることで、CO2削減に寄与できます。

  • 公共交通機関を利用しよう
  • ヒートポンプや家庭用コージェネレーションを入れよう
  • 使っていないコンセントを抜こう
  • 買い替え時は省エネ製品を選ぼう
  • 冷暖房は冷やしすぎ、暖めすぎ、つけっ放しをさけよう
  • 電力会社を再生可能エネルギー重視の会社に切り替えよう/グリーン電力を買おう
  • 太陽光発電などの導入を検討してみよう

引用元:地球温暖化の防止に向けて:一人一人にできる対策 |WWFジャパン

  

くらしの中の省エネを考えることは非常に重要です。

使っていない部屋の明かりや見ていないテレビをつけっぱなしにしていないか、冷房で冷やしすぎたり、暖 房で暖めすぎたりしていないか、不必要な水を出しっぱなしにしていないか、など日常生活を見直してみましょう。

水は、水源から水をひいてくるのにも、浄水場できれいにするのにもエネルギーが使われています。

また、買い物にマイバッグを持っていけば、レジ袋をもらう必要はありません。レジ袋は、作るのにもエネルギーが使われていますし、ゴミとして燃やすときにも二酸化炭素が発生します。

引用元:環境庁 全国地球温暖化防止活動推進センター公式サイト

 

  • エアコンの設定温度は、夏は28℃、冬は20℃に。
  • 使わない電化製品は、主電源を切り、コンセントからプラグを抜いておく。
  • 誰もいない部屋の電気は消しましょう。
  • テレビのつけっぱなしはやめましょう。
  • 節水は、地球温暖化の防止にもつながります。お風呂でのシャワーの出しっぱなし、歯磨きの最中の水道水の出しっぱなしには注意しましょう。
  • 近場に買い物に出かけるときは、車ではなく、自転車を使うように家族にも勧めれば、地球にとって良いだけでなく、健康にもよい。
  • 買い物に行くときには、マイバッグを持参し、プラスチックバッグをもらわない、また、商品を選ぶ際にも、簡易な包装の、ごみがあまり出ないものを選ぶようにしましょう。
  • ヒートアイランド現象を緩和するためには、緑を増やすことが有効です。学校やおうちの庭で植物を育て、地域の緑を増やしましょう!

引用元:わたしたちにできること?|東京都環境局

 これなら、日常生活のちょっとした心がけで、私にもできます。🤗

住宅新築や住み替えに際しては

住宅新築や住宅購入、住み替えを検討中の方は、Flood Mapsを使い、エリアの標高値をチェックの上、安全な地域を選ばれることをお勧めします。

住宅を新築を予定されているなら、是非、エコ住宅に。

補助金を受けられるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)や、LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅を、検討したいものです。🏡 🚲

ZEH(ゼッチ)支援事業は国の補助金制度。国は、地球温暖化が進む中、2030年のCO2削減目標達成の一政策として、住宅部門からのCO2排出量を約4割削減する目標をたてています。その施策の一つが住宅のZEH化です。

引用元:【2020年】ZEH補助金制度の早わかり情報とZEHビルダーの選び方 | 夢我が家

 

まとめ

海面上昇の最大予測値が、上方修正されています。

IPCCの特別報告書報告書では『一部の島国では2100年以降、人間が住めなくなってしまうことが明らかだ』と💦💦💦

水没する可能性がある地域からの住民移住が、検討される日が近いのかもしれません。

近年・・

世界的な自然災害件数の増加や、被害の深刻化が進んでいるのは、地球温暖化がここまで深刻化しているとの自然からの警告。

深刻な問題に直面しているのは、海辺や標高値の低い土地に住う方々だけではなく、内陸部に住う方々も同様です。 

総務省統計局のホームページによると・・

令和2年2月1日現在、日本の人口は概算値で1億2601万人。

一人一人は、微力であっても、日常生活の中のご家庭での小さな積み重ねで、私達も、CO2削減に大きく寄与できるのではないでしょうか。🌏🌍🌎